2020年06月26日

6月28日は2つの講習会がありました。

朝まで続いた大雨がようやく上がり水はにごっているものの、講習会をするには最適の日よりになりました。ジュニアカヌー教室2回目の目標は「カヌーを曲げる」です。前に進むことを前回やりましたが、今度はその進んでいるカヌーをパドルで庭を掃くようにして反対に曲げます。急には曲がりませんが緩やかにカヌーが曲がっていくのは気持ちの良いものです。
6月28日は2つの講習会がありました。
6月28日は2つの講習会がありました。

最初は、陸上で一人一人に何度も曲げる方法を教えて、今度は水に入って同じ事を水を実際に掃いて曲げてみます。
6月28日は2つの講習会がありました。
20名の子ども達を3班に分けて、一人一人が講師に向かって進み、1,2,3,4,5で曲げてみます。
6月28日は2つの講習会がありました。

6月28日は2つの講習会がありました。
3つの班の内2つの班は、ブイを水の上に設置してこれを目標に曲げてみました。もう一つの班は舞鶴橋まで上がってこの橋の下を回る事で「カヌーを曲げる」練習を行いました。
6月28日は2つの講習会がありました。
6月28日は2つの講習会がありました。
動画です。今回講師が頑張って撮影してくれました。






午後からは、大分川の東側にある舞鶴小学校、津留小学校がある津留地区の子供達の為のカヌー講習会を行いました。6月28日は2つの講習会がありました。
6月28日は2つの講習会がありました。
6月28日は2つの講習会がありました。
6月28日は2つの講習会がありました。
講師の皆さんご苦労様でした。







同じカテゴリー(大分川ジュニアカヌー教室)の記事画像
ジュニアカヌー教室5回目、大野川 8月7日 大分市カヌー協会
ジュニアカヌー教室4回目、7月3日 を開催
ジュニアカヌー教室3回目6/19 大分川 大分市カヌー協会
ジュニアカヌー教室2回目 大分川 5月8日
大分川でジュニアカヌー教室の1回目を開催しました。
4月24日より大分川でジュニアカヌー教室が始まります。
同じカテゴリー(大分川ジュニアカヌー教室)の記事
 ジュニアカヌー教室5回目、大野川 8月7日 大分市カヌー協会 (2022-08-08 08:45)
 ジュニアカヌー教室4回目、7月3日 を開催 (2022-07-03 17:52)
 ジュニアカヌー教室3回目6/19 大分川 大分市カヌー協会 (2022-06-20 07:34)
 ジュニアカヌー教室2回目 大分川 5月8日 (2022-05-08 17:29)
 大分川でジュニアカヌー教室の1回目を開催しました。 (2022-04-24 18:08)
 4月24日より大分川でジュニアカヌー教室が始まります。 (2022-04-21 11:39)

Posted by 大分市カヌー協会事務局藤原 at 15:08│Comments(0)大分川ジュニアカヌー教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。