2019年09月08日
のんびりカヌー教室5回目(大野川)
のんびりカヌー教室もいよいよ最終回5回目になりました。
台風の影響で雨や増水が心配されましたが、なんとか開催の運びとなりました。
今日は、陸上でこの大野川の流れの特徴を知ってもらった上で、本流に入るカヌーの角度や、カヌーの方向け、パドルの操作の仕方などを解説しながら
理解した上で、水に入ります。

最初は、下の流れが穏やかなところで本流という物を感じつつ、ここを渡って対岸へと漕いで行きます。

そしていよいよ上流に上がって、静かな場所から流れの強い本流へとカヌーを漕いで入って行きます。

皆さん、何度か沈を繰り返しながら川の楽しさを感じておられるようでした。
最後には、感想をお聞きして講習を終わりました。
今回撮った動画は、撮影者別に記載しています。
台風の影響で雨や増水が心配されましたが、なんとか開催の運びとなりました。
今日は、陸上でこの大野川の流れの特徴を知ってもらった上で、本流に入るカヌーの角度や、カヌーの方向け、パドルの操作の仕方などを解説しながら
最初は、下の流れが穏やかなところで本流という物を感じつつ、ここを渡って対岸へと漕いで行きます。
そしていよいよ上流に上がって、静かな場所から流れの強い本流へとカヌーを漕いで入って行きます。
皆さん、何度か沈を繰り返しながら川の楽しさを感じておられるようでした。
最後には、感想をお聞きして講習を終わりました。
今回撮った動画は、撮影者別に記載しています。
9月18日「のんびりカヌー教室」延期について
のんびりカヌー教室3回目、7月17日(日) を開催しました。
のんびりカヌー教室2回目6月4日開催
5月22日から大分川で「のんびりカヌー教室」が始まりました。
大分川で5月より「中高年のんびりカヌー教室」を開催します。
9/19 中高年のんびりカヌー教室5回目終了しました。
のんびりカヌー教室3回目、7月17日(日) を開催しました。
のんびりカヌー教室2回目6月4日開催
5月22日から大分川で「のんびりカヌー教室」が始まりました。
大分川で5月より「中高年のんびりカヌー教室」を開催します。
9/19 中高年のんびりカヌー教室5回目終了しました。
Posted by 大分市カヌー協会事務局藤原 at 20:15│Comments(0)
│のんびりカヌー講習会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。